子育て漫画
古典的な手品も子供は大喜び だれもが一度はやったことのある親指が取れる手品であります。
今日のおやつはチョコレート けいすけくんはおやつ大好き!!学校から帰ってからはすぐおやつの出番です。
小学生が力こぶを見せてきた 「ねぇねぇ、僕力こぶあるよ?みる??」 見せてもらうことにしました。
息子の母に対する愛情 男児は本当にママ大好き。期間限定だと言い聞かせつつ、毎日享受しております。
あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
5人川の字になって寝る日々 我が家はまだ5人で川の字になって寝ております。冬は部屋が暖かく、快適なのですがひとつ問題が…。
子どもの髪ののびかた 子どもの髪って急にのびますよね。 この前までまだまだ大丈夫って思っていたのに…。
おやつを食べたら宿題やってね おやつを食べたら学校の宿題とチャレンジをやることになっております。
Tシャツの筆記体が読めないんじゃ〜!! まれにとんでもないものが書いてあったりするので注意ですよね。
アメは3円ガムは5円。どちらも必ず買いました。 16円使ったとするとそれぞれ何個買ったでしょう。という問題。 小学1年生には難問な気もします…。
インフルエンザの予防接種の季節ですね 今年はコロナもあるし、早めに打っておきたいと思っていました。 いつもより在庫がたっぷりある印象です。
ゆいちゃんの涙に翻弄される!? 食べ物の恨みは恐ろしいようです
リモートワークの日々 私としてはリモートワークの日々を過ごしております。子どもたちとの距離が近くなり、楽しい日々でもありますが、仕事中は少し困っております。
ピッカーピカピカ?? 子どもたちはポケモンが大好きなんですが、それに悩まされます。
上の子2人は小学生になりましたが、下はまだまだ3歳。 というわけで、夜の絵本の読み聞かせは継続中10年になります。
ソーシャルディスタンスとはいうけれど… なかなか子どもとは守れていないのが現状です。 ハグしたりが子どもの安定にもつながっているはず、 とはいえ安全に。外へ出た時の手洗いうがいは徹底しなくてはですね。
恐竜ブーム到来!! けいすけ君は今恐竜が大好き。恐竜の絵を描いたり、練り消しで作ったりしています(練り消しで恐竜を作っているのは、この前NHKでやってた沼にハマってきいてみたの受け売りのようです。)
いつもの魚屋さんへGO!! 帰りのスーパーの魚屋さんは丸ままの魚が結構置いてありまして、いつも少しだけそこを覗くのが日課になっております。(もちろんちゃんと買う日もあるよ!!)
8月で3歳になったそうへい君。トイトレも完璧でほぼ1人でトイレに行きます!!
子どもにとってはオヤツも遊びの時間 今日のおやつはカステラでありました。
そうへい君も3歳になりましたが、全然いうこと聞きません。
そろそろ3歳児!!そうへい君は靴を履く!! そうへいくんも今月で3歳児。靴は自分で履けるようになりました!!
夏になると子供の寝起きが良すぎる件 朝はお日様が早いから子供たちが起きるのもめっちゃ早いですよね。母はいつも寝不足であります。
アサガオようやく一輪咲きました!! 今年はなかなか梅雨が明けませんね。旦那がアサガオの苗をもらってきたのですが、日陰が多いからかなかなか育たず、一昨日ようやく一輪だけ咲いたのです。
イヤイヤ期が佳境に迫る
梅雨のジメジメどこにも行くことができなかったのでアイススケートへ行ってきました。
梅雨到来!!公園に現れる子どもたちのアイドルとは 梅雨ですね〜。ジメジメするけれども、雨の降っていない日はなんとか公園へ出かけています。