2016-01-01から1年間の記事一覧
今年もついに大晦日!! 今年もついに大晦日ですね!!いやぁ………最後の3日間長かった………。今日はカバ旦那早めに仕事が終わる筈なので、この子:大人=3:1生活もあと8時間ほどで終了します。早く帰って来て!!カバ旦那!!!
寝返りをマスターしそうです。 我が家のそうへいくんが寝返りをマスターしそうです。あとは片手を引き抜くだけ!!動けるようになるのは嬉しいのですが、動けるようになると色んな危険が増えて行きます。
エントロピーの増大って何?と聞かれた 毎日ブログを更新している私ですが、家族もこの漫画を楽しみにしてくれております。もちろん昨日のブログも見せてと頼まれて、ゆいちゃんに見せた訳です。 www.hiyoko-mother.com もちろん聞かれました。「エントロピ…
大掃除など無意味!!! もう年の瀬ですね。大掃除の時期です。この時期、カバ旦那はお仕事で家におりませぬ。代わりに冬休みでゆいちゃん。けいすけくん。そしてそうへいくんと、我が家の大人は私だけ…。この状態で大掃除をするのはとっても大変なのであり…
まったりネットサーフィン中 お昼ご飯を食べ終わり、1時間休憩中。ネットサーフィンでもしようかと、いつもお世話になっているブログを見て回っていた時のことです。その時私はもっちさん (id:mocchi_blog)のブログを見ておりました。 www.kappatosamurai.com
昨日はクリスマスケーキ食べました。 昨日はクリスマスでしたね。我々家族もクリスマスに便乗してケーキを食べました。 クリスマスケーキって食べる前に歌歌うの?ロウソク差すの??必要??と戸惑っている間にドンドン進行していくクリスマスケーキ前の作…
不思議の国のアリス見た小学生の反応 この前、けいすけくんのクリスマス会がありました。 www.hiyoko-mother.com けいすけくんより上のクラスの幼児クラスのみんなは「不思議の国のアリス」の劇をやったのです。けいすけくんは全く出ないのですが、とりあえ…
今日は小学生の娘のピアノ発表会 今日はゆいちゃんのピアノ発表会。毎日頑張って練習していたゆいちゃんです。ゆいちゃんはあまり集中力が続く方ではなかったので、発表会大丈夫かな〜と私の方が緊張していました。ゆいちゃん自体はいつもと同じ。全く緊張し…
お母さん手品するからみてて お菓子を食べていたらいい手品をおもいついたようです。手品2回目です。 www.hiyoko-mother.com
我が家の奇跡体験「高いところのシール」 常識では考えられない出来事。「アンビリーバボー」あなたの身に起こるのは、明日かもしれません。 奇跡体験!アンビリバボー - フジテレビ
手品するから見ててね!! お布団の部屋で授乳をしていると、ゆいちゃんがやってきて手品を披露してくれることに。どんな手品をする気かなぁ。と、まあ、あんまり期待はしていなかったのですがこんなんでました。
赤ちゃんのホコリを見てたらポエマーな気分になった 今日は私、とてもポエマーな気分です。なんだろう?冬がそうさせるのかもしれません。
クリスマス会スタート!! 昨日はじぃじの誕生日のお祝い+クリスマス会をしました。毎年実家に家族が集まっておこなうこの行事ももう4回目。一番の楽しみは、サンタが家までやってきて、プレゼントを直に渡してくれることです。 サンタといってもかなり個…
サンタへの手紙を書こう 今日は我が家のクリスマス会、24日が誕生日のじぃじの家にみんなで集まってお祝いします。詳細は以前の記事で www.hiyoko-mother.com 「いっつもサンタにお手紙書いたらどうかな?」 と娘に言ってみたところ、お手紙を書いていまし…
赤ちゃんの真似っこ遊び 以前に、そうへいくんとは真似っこ遊びをして遊んでます。という記事を書きました。 www.hiyoko-mother.com それからも、来る日も来る日も真似っこ遊び。その結果がこちらであります。
赤ちゃんを作った歌であやそう!! この前、ゆいちゃんを観察していたら、編みぐるみを持ってそうへいくんをあやしていました。その編みぐるみというやつは私が何年か前に「ゆいちゃんのキャラクターを編みぐるみにして!!」と頼まれて作った奴であります。…
冬は特に、手洗いうがいが必須ですね。 小学校でも園でもノロやインフルエンザが流行だしましたね。手洗いうがい、気休めかもしれないけれど、そうへいくんもまだ小さいし、ゆいちゃんとけいすけくんには風邪ひかずに、元気に過ごしてもらいたいもんです。
クリスマスがせまってきましたね。 もうそろそろ、クリスマス。ハロウィンがすぎたあたりから、街はドンドンクリスマスムード。サンタがいっぱいで、けいすけくんはとっても嬉しそうです。
学校に移動動物園がやってきた ゆいちゃんの学校に移動動物園がやってきました。あんまり動物好きじゃないって言っていたゆいちゃん。楽しめたかな〜?と思ってたのですが、いらぬ心配だったようです。
帰り道、月がみえます。 最近、本当に日が落ちるのが早くなりましたね。けいすけくんと園から歩いて帰る時、家につくころにはもう真っ暗です。風も冷たい。そうへいくんも抱っこしていかなくてはならないので、寒い中だと風邪ひくんじゃないかと心配です。出…
小学生対幼児のチキチキお父さん争奪戦 うちには現在、ソファというものがなく、テレビの前に座椅子が2つ、置いてあるだけです。別にミニマリストってわけではないのですが、部屋が狭く、ソファなど置こうもんならスペースがなくなっちゃうかんじだったから…
幼児クリスマス会!けいすけくんの出演はできたのか?? 今日は、けいすけくんのクリスマス会。はたして「大きなカブ」はできたのでしょうか。 www.hiyoko-mother.com 事前に先生に言われていたことがあります。先生「今回の発表会ですが、もし舞台に上がる…
うちの幼児はイケメン継続中 この前、けいすけくんのイケメンぶりを漫画にしたばかりでしたが、まだまだイケメンは継続中のようです。 www.hiyoko-mother.com
部屋片付けよう!! 遊んだ後のオモチャの片付け。徹底していますか?うちの子は恥ずかしながら、ほおっておくと部屋がメチャクチャになってしまいます。ある程度は放っておくのですが、足の踏み場もないような感じになった時は、一緒に片付けを手伝っていま…
お父さんの出張により、イケメンスイッチ発動か!? 時々、お父さんは泊まりで出張にでかけます。その時は1人で子ども3人の面倒を見るわけですが、「お母さんに協力してね。」という魔法の言葉で、みんなテキパキ動いてくれます。そんな折、けいすけくんに…
小学生と赤ちゃんのいる風景 我が家の長女、ゆいちゃんは小学生。そうへいくんのことをとっても可愛がってくれています。そうへいくんは、まだ生後4ヶ月なので、自分でウロウロしたりすることはできませんが、ハイハイができるようになったら、もっと一緒に…
そうへいくん生後4ヶ月 そうへいくんは今月で生後4ヶ月になります。早いもんですね。まだ寝返りはしていませんが、首はすわって自分で動かせるようになりました。目線もあうと笑ってくれたり近づくと手で触れようとしてくれたり。生まれたての頃と違ってどん…
腰痛い!!とりあえず横になろう 旦那は昨日の夜から腰の調子がよくないもよう。いつも荷物重いし、体重もかなりふえてしまっているので腰痛もちなのです。かなり腰が痛いようでこの日は横になっておりました。しかし。子どもの前で横になるということは、ラ…
お着替えしてよ!!年少さん!! 3歳のけいすけくん。来年はもう年少さんになります。そろそろ自分で洋服を着たり、着替えたりできるように練習する時期になります。風呂上がりは先にけいすけくんを行かせて、お着替えしてもらうようにお願いしております。…
胎内記憶って本当にあるの? 子どもたちが、お母さんのお腹にいた時のことを覚えていたりすることを胎内記憶といったりします。実際のところ本当なのか嘘なのかよくわからないです。