3歳児の脱走癖
けいすけくんは、すぐいなくなります。ショッピングモール、スーパー、道。全く目が離せません。
最近はめっきり寒くなっているため、公園に行くとき、生後5ヶ月のそうへいくんは私とお留守番です。カバ旦那はゆいちゃんと、けいすけくんをつれて土日は公園に行ってくれるのですが、いつも見失わないか大変です。
女子トイレの真ん中で「けいすけ!!うんちでたー!!」
と叫び散らかしていたお陰で見つかったといいます。
しかし、大変だったのはその後、けいすけくんは女子トイレにいるので、当然カバ父さんは入れません。
カバ父さん「トイレ流したの?お尻ふいたの?」
けいすけ「流してなーーーい。お尻??」
カバ父さんは男なので女子トイレに入ることはできないのです。仕方が無いのでけいすけくんと男子トイレへ行き、
カバ父さん「けいすけ、トイレ、ここにレバーついてるから、こうやって押して、流して来て?いい?」
けいすけ「わかったー!!!!(女子トイレダッシュ)………流せたー!!!」
お尻は男子トイレでふいたといいます。旦那。お疲れさまでした。
本日の登場人物
カバ旦那
そうへいが生まれる前は家族みんなで行っていた公園も、今は旦那が1人で連れて行ってます。いつもお疲れさま。早く暖かくなって、皆で公園行きたいなぁ。
ゆいちゃん
ゆいちゃんが3歳の時は、ここまでいなくなったりしなかったと思う。ゆいちゃんの場合は自分で歩くのが嫌ですぐ「だっこー!!だっこー!!」だった。けいすけくんは「抱っこ」とか絶対言わない。でもすぐにいなくなる。
けいすけくん
すぐどっか行く。何度言い聞かせても、ヘラヘラ、フラフラしちゃう。たぶん一生のうちで絶対迷子になると思う。しかし、ほら。自分1人でうんちに行けたのはすごくたすかるのである。