ヒヨコ母さんの子育て術

子育て漫画かいてます。3人の子育て中しながらの子育て漫画。

子育て真っ最中!! 限りなくフィクションに近いノンフィクション漫画描いてます。

気体に期待!!固体に変化!!な理科

3年生も塾では理科がスタートしております。

そうへいくんも3年生。中学受験のための塾が始まっています。とはいえまだまだ3年生。まずは毎日の勉強習慣からという軽いノリでスタートしております。

ポルターガイスト!!!

 

っていうか…授業の復習なはずなのに、どうして?と思った母でした。

 

本日の登場人物

そうへいくん

ついに中学受験がまたスタートしました。ゆいの時に頑張ったので久しぶりの中学受験です。もう2回目ともなると分かることがあります。大事なのは

子どものレベルに合った勉強を続けること

です。そーんな簡単に偏差値やらなんやらは上がりません。最初のころは持って生まれた能力に全てかかってきます。無理やりレベルを上げて中学入っても結局そこで苦労して挫折するので、そのへんを見定める力が成功の秘訣です。もちろんね。いい学校に入れたい!みたいな親の気持ちが大きいと、そんな呑気なことも言ってられないですけれどもね。。。

 

そうへいくんはね。すぐ交渉してくるから困ります。「今日は1ページやろうね」っていうと「このページは少し問題が多いから」とか「今日はサッカーやって疲れた」とか「ゆいちゃんは勉強してないから」とか様々な理由で量を減らそうとしてきます。勉強するよりもそっちの方に労力を当ててきます。やったら10分で終わるのに、その交渉で気づくと20分ぐらい経ってる……。

 

勉強って難しいですよね。でも私は文字が普通に読めて、普通に書けるって才能なんだって知っているのですよ。だからその才能を伸ばさないのは勿体無いなって思います。だからできる限り、その力を手伝える範囲で伸ばしていきたい。そんな母なのでした。