東京ディズニーランドでの小学生の様子
子供全員でディズニーランドへ行ったのですが、一番辛いのはアトラクションの待ち時間でしょう。ディズニーランドっていたるところに休憩できるスペースがあるから、休憩できないということはなかったけれども、やはり、待ち時間は立ってることが多く、小学生としては文句の言いたくなるところだったようです。
私たちより若い癖に何言っちゃってるの???
お父さんなんて、アトラクションの手前からはそうへい抱っこしてるんだよ???
まあ、ソファーがあったら楽かもしれないけれど、余計なスペースとるし、座れる人と座れない人で小競り合いとかあったら大変だし、立ったまんまってのはしょうがないところじゃないかなと思う。
とりあえず、ソファは却下の方向で。
本日の登場人物
ゆいちゃん
一番楽しかった乗り物は「スタージェット」と「回転木馬」だったよう。スペースマウンテンにも乗ったけれど、ただただ怖かったらしい。(泣いたりはしなかったけど)ああいう回転系のアトラクションって並ぶのにすごく精神的負担がかかる。列がなかなか進まないし、アトラクションが動いている間は列が動かないから、立ち止まってる時間が長い。ちなみにけいすけくんは「歩きたくない。抱っこして」と一言も言わなかった。めっちゃ偉い。。。多分抱っこしてって言っても絶対抱っこしてもらえないのを知っているのであろう。