トマトって苦手な子多いですか?
けいすけくんは、トマトが苦手、いつもプチトマトをだしても、ぜったい残します。思えば私も小さい頃、トマトが苦手でした。青臭いし、種はゼリー状の何かに包まれててグロテスク。いつもだと、しばらくトマトを眺めているけいすけくんに「もうご飯終わりにしちゃいな」と、声をかけます。が、この日はダークサイドに堕ちていた私を見て、けいすけくんはトマトを食べることにしたようです。
トマトはブドウ、トマトはブドウ、トマトはブドウ。
目を閉じて、けいすけくんはなんとかプチトマトを食べ終えたのでありました。しかし、そんな必死な姿をみて、ダークサイドに堕ちていた私も少しは溜飲が下がったのであります。
やっぱり子どもに気を使わせるのは……親としてよくないですよね。とはいえ私が怒ってなくても、トマトは食べようね。とも思ってみたりします。
本日の登場人物
けいすけくん
以前お父さんが「プチトマトなんてブドウと同じ(形)目つぶって食べたらわかんないよ!!」と言っていたのを覚えていたと思われる。しかし、当然のことながら、プチトマトとブドウは全然糖度が違うし、味だって全然違う。見た目が小さくて丸いという共通点があるだけである。そんな無茶苦茶な理屈にすがって、プチトマトをなんとか食べた、けいすけくんの勇敢な姿に拍手!!!なのでありました。
ヒヨコ母さん
普段、あんまり怒らない……ので、怒るとすごく効果がある。けど、子ども達がすごく私に気を使っているのはなんとなくいい気分がしない。怒るのも叱るものあんまりしたくないんだけどなぁ。やっぱり子育ては難しい。