ゆいちゃん 小学生
ゆいちゃんもおしゃれを楽しむお年頃に ゆいちゃんも来年は高学年の仲間入り。時の経つのは早いもんです。そんな小学生のゆいちゃんもおしゃれを楽しむようになったよう。
小学生の寝言と寝相??? 深夜の恐ろしい小話を…
町おこしのハロウィンイベント 毎年の恒例行事であります!!
三年生の察する技術
小学三年生の悩みって?? 夏休み前でしたが、憂鬱そうにしている娘の姿が。 いつも元気印な娘なのに、どうしたのでしょう??少し心配です。
トマトソースを1歳児に与えると そろそろ2歳とはいえ、まだまだ手づかみ食べのそうへいくんです。
世は運動会シーズン!!! 五月は運動会のシーズン!!我が家のゆいちゃんもがんばりました。運動会のお弁当やらなにやら色々ありますけれども、我が子がどこにいるかわからなければ、話になりません。 しかし、全校生徒が何百人といる小学校の運動会では、…
学校では毎日毎日いろんなものが必要になります 小学生になると、家庭から色々なものを持っていかなくちゃならないことがあります。売っているものだったらいいのですが、ダンボール箱、包装紙、ペットボトルのキャップ、ティッシュの箱などなど、急に言われ…
事前に確認早片付け 娘はなぜか早く片付けてほしいそう。
学校帰り、今日の給食なんだった?? それとなく旦那が聞いてみました。
朝から忍者修行 小学生は朝から修行をするらしいです。
いってきまーすの儀式 我が家の朝は1カバ旦那、2ゆいちゃん、3けいすけくんの順番で出かけて行きます。出かける際のお見送りは必須であります!!
冬は朝起きるのきついですよね 6時ぐらいにいつも起きるのですが、真っ暗です。それだけでなかなか起きられないですよね〜。
海外出張、時差ボケは辛いもの 実は1週間ほど、かば旦那は出張に海外に行っておりました。帰ってきてもなかなか時差ボケが治らないようです。
天使だ。なんて言われてみたい?小学生 学校から帰ってきてからゆいちゃんが私に聞いてきた一コマ
だんだん難しくなっていく1歳児 そうへい君も1歳5ヶ月。そろそろイヤイヤ期が見えてくるようになりました。早いものですね……。ご飯をスプーンで運んでも昔は素直に食べてくれたのに、プイッとそっぽを向くことが増えてきました。
干支は交代したのにうちにはニワトリがいる 小学生の娘はニワトリを発見したようです!!
あけましておめでとう!!
急に忍者が登場する我が家 朝のめっちゃ忙しい時にでも忍者がくるのが我が家であります。
我が家で密かにシンゴジラブーム 先日地上波で放送されたシンゴジラですが、我が家ではブームです。私もとっても好きで、「あー。これ4DXとかでみたら絶対面白かっただろうな〜」って思ってます。 あまりのリアルな出来にこれが本当にあったことだったんじゃ…
小学生のバカップルかよ???ってな一面 小学生のゆいちゃんはお父さんが大好きです。今日もとってもラブラブな二人を見てしまいました。
そうへいくんが大好きなゆいちゃんです ゆいちゃんとそうへいくんの年の差は7歳なのですけれども、年の離れた兄弟っていうのはとっても可愛いらしく、いつも可愛がっています。まぁ、お世話をしてくれているかというとそれは???なのですけれども…。
小学生の娘はパパっ子であります 小学生のゆいちゃんはお父さんが大好き。この前「ゆいは絶対お父さんの方が私より好きだよね〜」なんて軽い気持ちで言ったところ「うん!!お父さんの方が好きだな〜」ってあっさり答えておりました。そーだよね!!!お父さ…
学校帰宅後のテンションが高い小学生 小学生のゆいちゃんですが、学校で真面目キャラを通しているせいなのか家に帰った時のテンションが振り切れている場合があります。
公園で鬼ごっこ 公園で鬼ごっこをしていた時のことです。
朝ケチャップを使うときの会話 些細な事ですが。。。。
子どもたちの寝相の悪さ 子どもたちはありえないほど寝相が悪いです。一応4枚の布団を並べて寝ているのですけれども、誰一人自分の布団では寝ません。もう最初っから適当なところで雑魚寝みたいな状態からスタートなので、私が寝る頃には誰かが蹴られるんじ…
お父さんが大好き小学生 ゆいちゃんは2年生なのですけれども、まだまだお父さん大好きなようです。
電話対応というお手伝い 我が家の家電はそうへい君が寝ている時対策としてとっても音量が小さくなっておりまして、そのせいで家事などでワタワタしていると聞こえないことも多いのです。そういう時に、ゆいちゃんやらけいすけ君やらが代わりに取ってくれます…
母はそろそろ寝かしつけをやめたい みなさま、寝かしつけっていつまでやってましたか?ゆいちゃんももう小学2年生ですし、そろそろ母がいなくても寝て欲しい。そんな気持ちではいるのですが、そうへい君もまだ1歳過ぎたばかりですし、なかなか思うようには…